2023年3月8日、威力業務妨害の容疑で吉野凌雅が逮捕されました。
どうやら大手回転すしチェーン「くら寿司」の醤油びんの注ぎ口を舐めた動画をSNSにアップしたことが理由のようです。
そこで今回は、吉野凌雅の顔画像やFacebookが特定されているのか調べていきます。
また、今世間を騒がしている迷惑動画を投稿してしまう人たちの心理についても深堀りしていこうと思います。
吉野凌雅は仲間と共謀して迷惑行為に及んでいた
事件は2023年2月3日午後8時40分ごろ、名古屋市中区にある「くら寿司名古屋栄店」で起きました。
今では回転寿司に行けば当たり前のように置いてある醤油びん。
その注ぎ口を吉野凌雅は舐めたのです。
さらにその様子を一緒にお店に来ていた少年がスマートフォンで撮影。
自身のSNSに投稿し、事件が発覚しました。
これにより、くら寿司側にクレーム対応や臨時の清掃作業など通常の業務を妨害したとして、吉野凌雅を含む3人が逮捕されました。
吉野凌雅の顔画像は特定できた?
既に全国ネットで吉野凌雅の顔は公表されていました。

上記の画像に映っている金髪で長髪の男が吉野凌雅です。
パッと見の印象からヤンチャそうな性格をしていますよね。
ただ、このとき吉野凌雅はすでに21歳。
社会的には成人している年齢であり、大人としての自覚をもつ必要があります。
また、これから少子高齢化がますます進む日本において、若者の価値は今まで以上に高くなっていきます。
こういった迷惑行為で世間に知られるのではなく、社会に貢献する形で名前を広めてほしいものですね。
吉野凌雅のFacebookは特定できた?

吉野凌雅はFacebookを利用していなかったと思われます。
理由としては、同姓同名のアカウントが1件あったものの、プロフィールに記載されていた情報とメディアで報じられていた内容が違ったためです。
また、もしかすると今回の件が世間に知れ渡ったことでアカウントを削除した可能性も考えられます。
迷惑行為をSNSに投稿する心理とは?
近年、迷惑行為を行った動画を自らのSNSに投稿するといった事案が相次いでいます。
こういったことから世間では「なぜわざわざ迷惑行為を行った動画を投稿するの?」といった声もよく聞かれます。
では、なぜ当事者たちは自分たちの迷惑行為を周りに知らしめようとするのでしょうか。
そこには主に2つの理由があると私は思います。
・承認欲求
・想像力の欠如
では、1つずつ見ていきましょう。
承認欲求
承認欲求を簡単に表すと、「他人や社会に自分の価値を認めてもらいたいという感情」になります。
この感情は誰しもが持っており、決して他人事ではありません。
例えば、みなさんが普段から無意識に行っている「外に出るときはオシャレをする」や「上司に褒められたくて仕事を頑張る」も同じような感情です。
このように承認欲求という感情が正しく作用すれば自己成長などに繋がるよいものです。
ただ間違った作用をすると、周りと違う行動を取って目立とうとし、ルール違反をしたりするようになってしまうのです。
想像力の欠如
また、今回のような迷惑動画を投稿する若者たちの多くが「軽い気持ちでした」と反省をしている場面がよく見られます。
たしかに、友達と一緒にいる時はどうしてもテンションが高くなってしまい、普段はしないような行動を取ってしまう人も多いのではないでしょうか。
おそらく今話題となっている迷惑動画を投稿した当事者の多くも、こういった気持ちから迷惑行為を行い、自身のSNSに投稿したのだと私は思います。
ただ、これらを行えばどうなるかは想像に容易いはずです。
いくら友達だけしか見ていないSNSでも、友達が拡散してしまえば、自分が知らない人にも知れ渡ることになります。
そうなると自分が知らない人も当たり前のように見ることができますよね。
おそらく当事者たちには、こういった今の行動が今後どうなるのかを想像する力が足りなかったように思います。
迷惑行為をして得れるものなんて何もありません。
迷惑行為をするくらいであれば何か周りの人を幸せにする行いを出来る人になりたいものですね。
コメント